フィレンツェ観光ガイドの裏話。

フィレンツェで働く2人の観光ガイド兼コーディネータが綴る
あれやこれや。 FIRENZE-navi.com 【ブログ版】



上記メインサイトではフィレンツェ県公認のガイドライセンスを持つスタッフがイタリア語通訳・フィレンツェの観光ガイドに関する様々なサービスをご用意しています。あなたの為だけのオリジナルプランでフィレンツェを満喫しませんか?一般の大型ツアーでは味わえない「プラスα」なフィレンツェ旅行を提案。個人旅行の不安を至福に変え、フィレンツェ旅行をワガママに楽しんでいただけるスパイスをご提供致します。

◆フィレンツェで働く2人の観光ガイドが綴るブログは以下◆
ブログ・リニューアルのお知らせ 観光サイト・フィレンツェナビ

 

 


【サイトリニューアルのご案内】

 

 

 

 

いつも当サイトのブログをお読みいただき誠にありがとうございます。2022年秋より、サイトがリニューアルされました。

 

これからは、当サイト「フィレンツェナビ」は、イタリア・フィレンツェ政府観光ガイド・松井純子のオフィシャルサイトとして、イタリアの楽しく魅力ある様々な情報や観光プラン、または、オンラインツアーやお買い物お得情報等のご案内をさせていただきますので、是非、皆さんにお楽しみいただき、お役に立てればと考えています。

 

それに際しまして、ブログは以下で継続していきます。


https://firenze-navi.com/blog/ 

 

 

是非イタリアの風を感じに追いかけてくださいませ!

 

松井純子

 

 

 

 

 

 

| ご挨拶 | 17:49 | comments(0) | - |
私がこのように仕上げた理由・動画・大人の女子校夏のパーティのために

「大人の女子校」株式会社のパーティーに、イタリアの動画をお届けしました!

 

こんにちは!

イタリア政府公認フィレンツェ県観光ガイドの松井純子です。

 

少し自己紹介を交えながら、今輝かしい成長を遂げている「大人の女子校」というビジネスサロンのイベントのために納めた動画作成の経緯をお話したいと思います。

 

 

普段はフィレンツェ郊外、緑に囲まれたキャンティ地方の入り口で、2人の子供と地元で生まれ育ったイタリア人の旦那さんと4人で暮らしています。在住地のイタリアは、観光地・世界トップ10に入るような国。この国に美術を学ぶために学生として住み、仕事を始めたのは90年代前半のことでした。当時は特に各方面からお仕事のリクエストがいくらでもがあり、体が3つあっても足りないような忙しさの中、若さで乗りきっていたような気がします。でもそのおかげでありとあらゆる分野の方々と出会うことができ、そこから得られたものは私の貴重な財産となりました。

 

 

イタリア美術の学業を全うするのは諦めてしまったのですが、観光ガイドや通訳翻訳などの仕事は25年以上続けてきており、それは2人の子供が産まれた頃もほとんどストップしませんでした。上の子が産まれて4ヶ月、産後初めて仕事に行く日。探して見つけて、ドキドキしながら初めてお願いしたベビーシッターさん。3人の子持ちのイタリア女子ベテランママさんにバギーを預けて立ち去る瞬間、信号が変わりそうな横断歩道の白いストライプの上にいたのに、思わず振り返り、バギーに駆け寄ってもう一度娘にほおずりをしてから街へ行くバスに乗った思い出、上の娘はもう高校生ですが、その時の感情がまだ鮮明に肌に残っています。

 

 

この2年半ほどパンデミック下、世界レベルで観光業界の「時計」が止まってしまったのは周知の通りです。驚くような展開でいきなりやってきた業界の試練、全く先が見えない暗闇の中、ロックダウン中でも実に楽しく刺激的に過ごせたのは、特に、「大人の女子校」というオンライン上でよく見かけたこのビジネスサロンのおかげでした。ちょうど2年くらい前の夏、様々な分野の人々とオンラインで繋がりましたが、中でもこの大人の女子校はとても斬新で魅力的でした。ビジネスの話をしながら、女子が沢山集まって軽やかで爽やか!それは土台に置いている根本理念のせいでしょう。

 

今この時点での手持ち札で(他をキョロキョロしなくてよい)それぞれの持ち味と良さを”ちゃんとまっすぐに誠実に” (←ここ大事)活かしていく中にこそ、本当の一個人の幸せもあり、かつ最も賢明で安定感のある周囲との協調もある。桜梅桃李で輝いていく自己形成と、周囲とのつながりもポジティブなものになっていく生活の築き方。それらを実に女性らしい創造力で、現実的に仕事や具体的な生活のリアルな部分にアプローチさせようと試みる提案があるからなのではないかと思います。人の足を引っ張る必要がない。他人を羨む必要がないのです。それが閃くようにわかった女子は(男性もですが)、強くしなやかで美しいと思います。

 

 

 

私はこれを、「世界」を「人間の体」に、そして「個人」を「一個の細胞」に見立ててみたりします。一つ一つの細胞が喧嘩をせずにそれぞれの役割を果たしながら、最高の在り方で血液を受け取り養分を送り出してそれぞれが生き生きとしている。そんな状態が体を最も良いコンディションに保っている。当然細胞ひとつひとつも瑞々しく存在できているわけです。このような健康的な人間の体のあり方と自分の人生の幸せな在り方を比較したりします。肝臓が肺を攻撃したりしませんよね。細胞の一個一個は本来ケンカしません。足を痛めると、部分的な怪我のようですが、体は全体でそれをフォローしようとします。みんな繋がっている。もしくは、眉毛から足のくるぶしまでそれぞれの役割があり、それぞれが一番良い状態で細胞の活動が自然とできているのではないかなと思いを巡らせたりしています。眉毛みたいのがくるぶしにあったら滑稽ですよね。目の上にあるからその人を最高に美人に仕立て上げるわけです。

 

 

さて、この2022年の夏は大人の女子校で7周年祝賀パーティーがありました。ひょんなことからこの機会に短い動画をお届けすることになりましたが、私の愛してやまない大人の女子校と女子校生(男性もいます)に、イタリアからどんなミニ動画をお届けしたら皆に喜んでいただけるだろうかと考えてみました。

 

(オープニングで放映されたイタリア動画・松井純子作成)

 

日本在住者が主に参加するこの六本木でのリアルパーティ。オンラインでの参加もあったようで、こちらは国外からも参加者が。やはり海外の非日常の風景は皆さんにとって気分転換になるであろうかと思いましたのと、海外へ旅立つかのように、今の自分の佇む地点からさらに向こうの山頂を見に前へ進みたいと思ってもらえるような、自分の普段の環境・周辺の地平線がグッと広がるかのような、そんな感触をもてるものをお届けできないかなと考えました。

 

 

旅行は例えば金持ちの道楽、余裕があるからするというものだけではなく、人の人生に多大な影響を及ぼすもので、人間にとって必要不可欠な自然な行動です。人は動かずにはいられない生き物。例えば自身をパソコンに例えると、普段50KBくらいのファイルを毎日ダウンロードしているところを、旅をするとなると、何GBもの資料を突然一気にダウンロードするようなもので、そんなインパクトを自分の脳細胞や肌身に与えるものであるような気がします。その大いなる刺激のおかげで、私たちの可能性は突然扉を開けます。いつものマイ・パソコンが突然ビッグなコンピューターに変身するかのように、自分の受信送信能力やファイル保存能力が高まるというイメージでしょうか。(もちろん扉の番が錆びていなければの話ではありますが。このテーマはまた別の機会に。)

 

 

5歳の時に私の住むフィレンツェに旅行で来た親友の娘さんは、当時それこそ大粒の涙を目に溜めて、普段とは違う音の響き、イタリア語がビンビン伝わってくる周囲に恐れ慄いていましたが、今二十歳になり、イタリア語を専攻し留学することになりました。彼女の中で何が起きたのでしょう。誰にもわかりません。縁とは不思議なものです。

 

 

もしも、今いる時点から更に奥にある絶景を見るべく挑戦する自分を自分に許可したいとしたら。または、自分が望むままに、海の向こうの世界へも自由自在に行き来できる自分を自分にGoサインを出すとしたら。いつもの枠から一歩踏み出す勇気を出してみる気になったとしたら。「自分の扉や引き出し」が30くらいしかなかったのが、突然のダウンロードで120くらいに増えてしまうかもしれません。自身の未知なる可能性を体験し続ける人生か、今の枠の中で過ごしてしまう保守的な手法で行くのか。同じ人生ですもの、せっかくなら...自然界は極めてナチュラルに成長と変化を求めているものだと思います。そんな本来のごくごく自然な流れに身を任せていきたいと思うのです。

 

 

オンラインは世界を縮めました。おかげで多くの魅力的な人々に出会うとこができました。今ではオンライン上で知り合った多くの女子たちのことが親戚くらい気になって仕方がありません(笑)。コロナが始まって大変だったのに、それとは裏腹に実は軽やかになれた自分がいます。多くの人と切磋琢磨してさらにしなやかに賢く生活力をつけて人生を謳歌していきたいなと希望を持っています。私が普段日本国外にいるので、同じ地球の上でこんな人生もありだよみたいなものをお伝えしていけたらとても光栄です。

 

(大人の女子校校長・中西あきえさん)

 

そんな私自身のここ数年の変化をじっと見守ってくれていたのが、大人の女子校の現校長、中西あきえさんです。私を誘導するのがとても上手で、私は絶大の信頼を置いています。例えば人がコンサルを受けるときに持っていく3時間くらいのあれこれ重たい自分の「荷物」を上手に整理して順番をつけて的確な短文で指示が出せる人です。その頭のキレにはいつも敬意を表しています。

 

 

あきえさんは飛行機が助走を終えていよいよ飛翔、飛び始めたばかりの段階でその操縦機を握ったような人です。この春から大人の女子校の校長の任を任されたのは、一つの組織が急速に成長している最中にあって、彼女だったら、「大人の女子校」という飛行機をさらに高く高く飛ばしてくれると皆が認めているからなのでしょう。実際、私には彼女の頭や体全体に内蔵された精密機械がコチコチ音を立てて作動しているのが聞こえているような気がしています。それはとってもワクワクするもので、次何が飛び出してくるか、大人の女子校次は何を始めるのか、期待させるものでもあります。しなやかな女性らしいかつ大胆なプロジェクト、あきえさんだから出来る「大人の女子校」が発信する厳選された諸々。

 

 

「あきえさんに波動を合わせたい!」これが今回の動画作成に必要だった物差し、判断基準でした。

 

 

「あの山の麓の先には何が見えるか一緒に見つけに行ってみよう!」私の仕事や日常生活の根幹にはいつもこんな願いがあります。そのせいか、ついつい現地の人の生活の様子、日本とは違う生き方をする現地の人々との繋がりをみんなに共有してもらえるようなツアーやオンラインイベントばかりを作っているような気もします。私の発信からイタリアの風をお届けしたい気持ちが強いのはそのせいでしょう。

 

 

 

◉お知らせはこの記事の最後に掲載してありますが、現在発信中のリアル観光はそんなスピリットを根本に備えて出来上がったもの。ぜひ体験してみてくださいね!一緒に旅をして期待以上のものや人や現象に出逢いましょう!以下に詳細を掲載した「ハローアクティビティ」を通してお申し込みいただけるツアーは、アンケート&口コミで【料金の半額がキャッシュバックになる】という凄いキャンペーン実施中、チャンスです!

◉オンラインツアーは今年も続きます。秋からどんなものが登場してくるのか、どうかお楽しみに♪

 

 

 

因みに、私が作る動画やオンラインツアーは、ある意味あまり時間をかけていない部分もあります。それはその時にたまたま見つかった出来事、人との対話、成り行き、画像、音楽、動画の繋ぎ方、それらの作業中に偶然に出会う技術的なミス、自分が思っていたのとは違う結果、なども含めてその偶然性に賭けてみる場合が多々あるからです。それは...

 

...今この時点で自らが持ち合わせている「持ち札」ひとつひとつには、実はそれぞれに絶大な意味があるからではないでしょうか…。

 

 

(左から 大人の女子校・現校長中西あきえさん 前校長そして「大人の女子校」株式会社社長・岡崎知美さん)

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟

話に出た動画は明日にはリンクをここに載せますね。動画の掲載先は、大人の女子校 プレミアムグループ

というFacebookグループ内です。これはどなたでも参加できるグループなので、ぜひ試しに覗いてみてくださいね。

 

 

松井純子 (Matsui Junko)

*****************************

〜 イタリア・フィレンツェ公認観光ガイド&イタリア語通訳 〜

《自己紹介・お問合せ》

リットリンクに全てまとめてあります: https://lit.link/junkomatsui

 

《松井純子・事務局へのお問合せ》

メール: junkomatsui1192@gmail.com

*****************************

 

 

☆今週よりアップされたリアル観光プランはこちらにて販売中!

 

【ワード検索 → ハローアクティビティ ・イタリア ・ フィレンツェ ・ 松井純子】で検索可能です。以下の写真がそのサイトの画像。

 

◉フィレンツェ街中見学にプラスアルファの魅力を満載したものばかりを4つ掲載中です。ただいまハロアクでは【半額キャッシュバックセールを開催中!!】 この夏にイタリアへ行きたい方は必見ですよ!アンケート&口コミで半額戻ってくるなんてお得すぎます!9月25日まで期間限定。

 

 

 

 

☆8月以降のオンラインツアー・イベントのお知らせは松井純子のFacebookとインスタ、LINE@より先行お知らせしています。8月以降の予定は今週週末から掲載!

 

 

松井純子

………

イタリア・フィレンツェ公認観光ガイド&イタリア語通訳

メール: junko.matsui.24@gmail.com

FB: https://www.facebook.com/junko.matsui.7528

インスタ: https://www.instagram.com/junko.matsui.24

オンラインツアーサイト: https://mosh.jp/Matsuko24

LINE@のID: @214bnswr

 

 

☆イタリア好きさんの中でも特にイタリアが気になる方はこちらのグループにどうぞ。ライブ配信のオンラインツアーも開催しますよ!

イタリア好きの集う松井純子主催FBグループ (希望者参加可能ですが必ずご質問にお答えください。):

イタリア・フィレンツェ・オンラインツアー FBグループ

https://www.facebook.com/groups/653666705503331/?ref=share

 

....

 

 

 

| - | 05:29 | comments(0) | - |
キャンティクラッシコの無添加で極上のワイン・ワイナリーツアー

 

ワイナリーツアー開催していますよ♪

 

ぜひお尋ねくださいね!ここはグレーべ・イン・キャンティ町からすぐ近くにある生産者さん。

 

キャンティクラシコのワインで、【初めて】亜流塩酸を人工的に不添加で

それはそれは美味しいワインを生産する快挙を遂げたところのワイナリーです。

 

 

 

この亜流塩酸はほとんどのワインに添加されています。

これを人工的に加えず、しかも輸出できるということは

 

かなりの生産中に労力があるのです。

 

さらに味わい的にこれは役に立つ面もあり

ワインの味を整えるというか、引き締めるような

面もあるのですが、これがないのは、よく見かけるのは

素人が作るそのうちお酢になってしまう素人の味のワイン。

 

ところが、ここのワインは、醸造家がしっかりしているのでしょう。

その芳味わいときたら!!

 

やはり、知識と技術が素晴らしいなと思いましたよ♪

 

 

ワイナリーでテイスティングできます。アグリツーリズモで宿泊もできるところ

 

 

一緒に訪ねに行きましょう!

今はロゼや冷やして飲める赤ワインがお勧めです!

 

秋からはゆっくりグラスを傾けて

リザーブやグラン・セレツィオーネなど、

しっかりしたワインを楽しめると思います。

 

 

| - | 20:48 | comments(0) | - |
いよいよ!イタリア観光再スタート フィレンツェから

 

 

パンデミック明けの観光シーズン到来の期待を胸に

いよいよ動きが見られる欧州です!

 

嬉しい!

 

フィレンツェは現在、かなりの人出。

 

もう、みんな待ってましたとばかりに

観光を楽しんでいます!

 

さて、美術館巡りなどもぜひしたいですね!

 

この5月に観光をお申し込み

ツアー催行の方には

ウッフィツィ美術館と街中散策は

 

 

お一人1万2千円のところを

1万円でお申し込みいただけます。

 

ご参加人数により割引等ございますので

ご連絡くださいませ。

 

嬉しい!!

 

パンデミック明けのキャンペーン

ぜひご利用ください。

 

(美術館内にてイヤホンシステムなど

が必要な場合は少額とはいえ、別途

経費がかかります。)

 

 

 

ここ最近のフィレンツェの様子です。

今が一番きれいな時。

 

ぜひ遊びにきてくださいね!

 

 

 

春の景色が見事な、フィレンツェ散歩

 

 

 

 

................................................................

松井純子へのお問合せはこちらから↓

https://lit.link/junkomatsui

 

 

もしくは、こちらから↓

松井純子

………

イタリア・フィレンツェ公認観光ガイド&イタリア語通訳

メール: junko.matsui.24@gmail.com

FB: https://www.facebook.com/junko.matsui.7528

インスタ: https://www.instagram.com/junko.matsui.24

オンラインツアーサイト: https://mosh.jp/Matsuko24

Twitter: https://twitter.com/junkomatsui

サイト: http://firenze-navi.com

………

 

イタリア好きの集う松井純子主催FBグループ (希望者参加可能):

イタリア・フィレンツェ・オンラインツアー FBグループ

https://www.facebook.com/groups/653666705503331/?ref=share

 

 

 

Web雑誌ミモレの紹介記事:

https://mi-mollet.com/articles/-/28739

 

 

。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

| - | 22:10 | comments(0) | - |
イタリア留学初日の大冒険 松井純子の場合

(イタリアの駅 最近の特急列車)

 

世の中がバブルに浮かれていた当時

 

そのころの私には企みがあった。

 

イタリアに行く…

 

短大を卒業してしばらくバイトをしていたが、

働き先では、数ヶ月後に消えるつもりでいたのは

内緒にしておきながら黙々と働いた。

 

辞める日、先輩に、

「そんなんじゃあ何もつとまんないぞ」

と嫌味を言われたが、私の心はすでに機上にあった。

 

 

あれは9月、まだ夏の日差しが残る陽気な週末だった

イタリアには二人の同級生と一人の先輩と四人で到着

私と先輩は同じシエナという小さな町に語学留学に

行くことになっていた。目的地の違う二人の

同級生とは別れた。

 

昼の12時頃、ローマのテルミニ駅に

プラットホームに二人で佇んだ

 

そろそろフィレンツェ行きの特急列車が

来るかな(当時のインターシティ)

ワクワクしながら待っていた。 

 

ところが、、、

 

いつまで経っても列車は来なかった。

 

たまに、イタリア人のおじさま達が、

我々をじろりとみては

 

「…..! 」

 

何やら話しかけてくれているような気がした。

しかし、何を言っているのやらさっぱり

わからない。

 

「今なんて言ったの?」先輩に尋ねるが

彼も何にもわからない。

イタリア語講義を大学で受けてきたけど、

やっぱりリアル体験は違うと汗ばんだ。

 

そんなこんなで4時間が経った。

 

(最近のイタリア・中距離列車)

 

おかしい おかしいね…

 

そのうち、イタリア人の親切なおじさんたちが

また話しかけてきてくれた。

 

「….! 」

 

「…..pero ! 」

 

なんか少し聞き取れたような!?

 

異国のわからない言語も、緊急事態となると、

不思議なことに、なぜかだんだん

聞き取れるようになってくる。

 

「SHO..ro !!」

 

「… なんかさ、ショーペロ、って

言ってない?」

 

我々、留学生一日目の二人にはそれが何の

言葉なのかなんてさっぱりわからなかった。

そこで、重さ3キロはある辞書を片手に

取り出して調べてみた。

当時はまだ電子辞書なんてなかった。

 

 

ショーペロ、ってどう書くんだろうねえ。

これかな? あれ?!

 

 

【ショーペロって… ストライキだってよ!!】

 

 

なんと、その日は

イタリア全国総ストライキの日だったのだ!

 

この国の一昔前のストライキとは、

本当に何も動かなかくなる。

 

 

唯一数本の主要本線の特急列車だけ

出ていたものの、我々の待っていた

列車はすべてキャンセルだったのだ。

 

 

ええ、どうする!?

 

我々は駅員さんの計らいで、何とかフィレンツェ行き

特急列車に乗ることができたものの、その列車に

乗るには持っていたチケットは間違っていた。

 

 

運の悪いことに、途中で車掌さんが調べに来て、

 

「君たち、このチケットではだめだよ。」みたいな

ことを言ったように思われた。ともかくどことなく

罪の意識を感じたので、間違いないだろう。そして、

 

なんと、

 

途中の駅で下されてしまったのだ···

 

 

すでに日は傾きはじめていた。どうする?

こんな重たいスーツケース持って…

 

これじゃあ、今日泊まる宿があるシエナに

たどり着けないよ。

 

列車は全く来そうもないし、

なんて意地悪な車掌さんだったんだ!

 

悪態はつくも術はなく、そんなこんな

しながら地図を眺めてみた。

 

んん!言葉が通じないとは何とも

思うようにいかないのだな…

初日から汗だくの体験をしてしまった。

 

 

地図を見ながら、我々の目的地はこっち。

今いる場所はここ 

 

この先の大きい都市はフィレンツェ

 

んん?待てよ、ここまで来たらさ、

 

フィレンツェまで行ってシエナで乗り継がなくても、

 

ここからタクシーに乗れるんじゃないか?

 

(もっと南のローマから途中、アレッツォ

(Arezzo)の駅で下された私たち。

ここから、周辺で一番大きな町

フィレンツェまで行き、シエナ行きに

列車に乗り換えるつもりだったが

地図上で見ると、大体今いる場所から

同じ距離にあるシエナまで約75キロの

距離をタクシーに乗ってしまった!)

 

 

 

すでに藁にもすがる思い。

学生を終わったばかりの我々ふたりは

財布を気にしながらも、それしか

方法がないことを悟った。

 

のっちゃえ!何とかなるさ!

 

運転手の方が目を向いてびっくり。なんと

この日本人の学生は、ここからシエナまで

タクシーで行くというのか!

普通しないよねそういうこと。

 

そんなふうに思っている彼の様子が

言葉からジェスチャーから伝わってきた。

 

我々が困ってるのを察知した運転手さん。

車中、運転しながら一生懸命喋っていたのを

今でも覚えている。

 

途中見えたトスカーナ州の丘陵地帯の景観が

見事だった。その時の私はそれを楽しむ余裕は

ほとんどなく、タクシーのメーターをみたり

運転手さんに相槌を打ったり、それでも、

まあまあ快適な車の旅をした。

 

 

夜も更けた頃に到着した目的地の町、シエナ!

 

 

何だか初めてディズニーランドに行った時より

ワクワクしている自分がいる!

 

これは本物の石の町だ!

 

やっと辿り着いた宿はよく見たら一つ星。

あれ、そうだったっけ?

 

くの字に凹んだベットに腰掛けてしばらくしてから

レセプションにでた。

 

外からイタリア人の奥さんが小さな

マーガレットのお花のブーケを持って

私に笑いかけて近づいてきた。

 

連絡をとっておいた友人のお母さんだった。

マーガレットの花の白い花弁と黄金色が

闇夜に輝いて見えた。

 

これから始まる自分の冒険に

楽しいことしか思いつかなかった。

 

これが私のその後の長い、それは

なが〜いイタリア滞在の初日でした。

 

続く...

 

(注.) Shopero = イタリア語でストライキ

 

 

 

 

| - | 22:20 | comments(0) | - |
【イタリア中部のオリーブオイルの利用の仕方 保存版】

 

 

さて、待ちに待った、イタリアから届いた美味しい

オリーブオイル!ワクワクしながらも、色々疑問が

頭をよぎる方も多いのではないでしょうか?

 

 

この冬も一昨年に引き続き、イタリア中部から本当に

美味しいオリーブオイルをまたまた多くの皆様に

お届けいたしました。

 

ここ数日その配達がほぼほぼ完了したばかりの

ところです。

 

オリーブオイルを手にされた皆さんからの声は↓

 

 

 

もったいないな、開けるの… (笑) 

 

一度開封したらいつまでに消費したほうがいいかな。

 

まだとっておこうかな? 賞味期限は?

 

何の食べ物と食べたら一番美味しいだろう?

 

 

 

などなど、多くの声を寄せていただきましたので、

今日はこれらのご質問にお答えしようと思います。

 

 

以下順に全てお伝えしますね。

 

 

..........

 

『いつ開封したいいかしら? 色の話』

 

『いつ開封したらいいかしら? 味の話』

 

『賞味期限はあるの?』

 

『理想的な保管の仕方は』

 

『何と合わせて食するといいのかしら?』

 

……

 

 

(写真: 今年生産されたばかりのキラキラグリーンと

並び、去年生産の黄色いボトルがその色の違いを

見せています。)

 

 

 

『いつ開封したらいいかしら? 色の話』

 

お気持ちわかります。特に今回お届けのキラキラ

グリーンの瓶ボトルなどは見た目が香水瓶みたいな

ので本当に見ているだけでうっとりしてしまう

ほどに美しく、開けるのさえ躊躇われます。

黒ビンの方を購入された方も、白いお皿に

開けてみてください。綺麗なオリーブオイルの

自然の恵みの色をお楽しみいただけるでしょう。

 

 

でもせっかく手に入れたのだから、自分の

最も満足のいくタイミングで、

このオリーブオイルを楽しみたい!

 

 

ここでオリーブオイルの基本知識が皆様の

判断の一助となるでしょう。

 

 

「オリーブオイルは年代物ワインのように

しまっておくのではなく、どんどん消費

したほうがいい。」

 

 

結論から申し上げますと、数本お持ちの方は、

早速開封し、春、または湿気と暑さの高まる

夏までには消費するようにしてみては

どうでしょうか。

 

そして、次のボトルを夏ごろから開封し、

秋へと向けて、年間を通して味わうのが

お勧めです。

 

 

もしくは、使いたい時にどんどん遠慮せずに

消費してしまってください!

 

 

 

(写真: 写真は2022年1月に撮影されたもの。

これは2021年の10、11月の生産のオリーブオイル。

10月収穫生産の黄色いボトルと11月収穫生産の

グリーンの色。)

 

 

 

イタリアの家庭では、毎日たっぷり使うので、

半リットルのボトルをひと月もあれば

使い切ってしまいますよ♪

 

 

 

ワインのようにだんだんその旨味が引き出されていく

食材もあれば、オリーブオイルのように、大切に

保管していても、どんどん密封の入れ物の中で

化学反応を繰り返し品質が変化していくものも

あります。

 

 

 

例えば色です。オリーブオイルの色は、どの品種の

オリーブの実を利用しているかにより、黄色、黄緑、

鮮やかなグリーンと、さまざまな仕上がりを見せます。

 

 

今回私がお届けしたオリーブオイルは、

フラントーイオ種とモライウォーロ種を主に利用した、

トスカーナ地方特有のオリーブオイルです。

 

 

このタイプの品種がもたらす鮮やかなグリーンの色。

(トスカーナ産のこの2品種を利用したオリーブ

オイルでも、製品により色がずいぶん違います。)

これが魅力的なのですが、色は生産後、

どんどん変化を始めます。

 

 

 

オリーブオイルの生産は一般的に10月から11月末。

その後数ヶ月後、1月末から2月の頭が目安でしょうか、

どんどんキラキラ鮮やかグリーンは姿を消し、少し

づつゆっくりと黄緑に、黄色に変化していきます。

 

 

 

この変化を止める術はなく、これがあたりまえ。

別に品質が悪くなっているのではないのですよ。

これで良いのです。色は、生産農場の窒素利用の

鋼鉄タンクなどの最も理想的な装備の中では

その変化も遅くなりますが、一度ボトル詰めされ、

どうしても気温の変化にさらされる中、一般

家庭で保管しておく間に、静かな化学変化は

進んでいきます。

 

 

 

ですので、このキラキラグリーンを楽しみたい

場合は購入したらすぐに楽しみましょう。1月か、

2月頭くらいまでが時期的にリミットです。もし、

しばらく保管して放っておくと、次に

開けた時にはすでに黄色になっているという

ことがありえます! 

 

 

色の変化は太陽光にさらされると加速します。

使ったら箱にしまい他の調味料などをしまって

おく棚でいいので、暗所にしまっておく必要が

あります。グリーンを見て味わえるのは、

限られた生産後数ヶ月だけ!それを把握した上で

利用の時期を判断してみてくださいね。

 

 

 

 

 

(写真: 緑が抜けてだいぶ明るい色に。生産後

数ヶ月経った1月末の写真。年間通して美しい

本物オリーブオイルの色。)

 

 

 

 

『開けるのもったいないけど、いつ開封したら

いいかしら? 味の話』

 

色が鮮やかな生産後の数ヶ月、トスカーナ州の

オリーブオイルは、その特徴として、つんとした

爽やかな苦味を感じさせてくれます。

これもその角が少しづつ取れていきます。色が

先ず落ちるのに早々と気づき、徐々に苦味も

つんとした感じもまろやかになっていく

イメージでしょうか。実は、まろやかなほうが

食べやすいという方もとても多いです。

 

地元イタリア中部の人たちは、この青々とした

爽やかな苦味が感じられる芳香豊かな

オリーブオイルこそ、美味しくクオリティある

オイルの印くらいに思っていますから、やはり

オイルの新物、一番ツンツンする時のオイルの

新物を味わうのを楽しみにしています。

 

その理由は、トスカーナ地方の郷土料理に

あります。このタイプのオリーブオイルが

料理に合うのですね、この点は後述しますね。

 

 

 

 

数ヶ月すると取れていく苦味。だんだん

まろやかになっていく感じは春先、夏頃に

食するとその違いを感じるでしょう。

半年後、1年後と時が経ってから開封すると、

それこそ味の変化を感じます。

 

そのほうが食べやすい!そういう人も

いるでしょう。これは好みなので、

一年後のオリーブオイルがあなたに

ぴったりな場合もあるのです。因みに、

毎年オリーブオイルは出来上がり具合、

その特徴が、少しづつ違います。ですので、

最初から割とまろやかな仕上がりの年、

ツンツンさがよく感じられる年、と

その年のオリーブの育ち具合や

生産状況により違うのが

またオリーブオイルの面白いところです。

 

 

 

 

 

 

『賞味期限はあるの?』

 

 

基本的にはないです。

 

しかし、市場にオリーブオイルを出すにあたり、

建前でも賞味期限は必須です。そう言っても

おかしくないくらい、オリーブオイルは基本的に

悪くはならないです。オリーブオイルの野菜漬け

など保存食品がありますのも、オリーブオイルが

その品質を長期間保てるからです。

 

ただ、夏の暑さなどを超えるとどうしても

味や香りに変化をもたらすように感じられ

ますので、大抵の場合、賞味期限は生産時期より

一年と数ヶ月後、または1年半後くらいに設定されます。

 

 

でも言ってしまえば、開封されていなければ

2年前のオリーブオイル全然使えますよ。

年により、今年は不作の年、ということが

何年かに一度巡ってきます。そうなると、

みなさん大慌て!

 

どうしよう!今年はオリーブオイルが

高くなるねと、地元では一般消費者

青くなります。一般的には、

オリーブオイルの生産地では、年に

一度の生産時期に一年分のオリーブオイルを

買い込み、その年に備えます。

 

 

 

 

(写真: 凍ってしまったオリーブオイル・一例)

 

 

 

『理想的な保管の仕方は』

 

密封で 暗所に 湿気を避けて保管 温度差に注意

 

この4点です。

 

オリーブオイルは4度を下回ると凍ります!

冬は我が家はオリーブオイルボトルに服を着せて、

いや布で巻いて凍らないように対処しています。

夏は冷所の倉庫、食材貯蔵庫などに保管して

おくのがいいですね。

 

今回お届けしたラウデミオという名の

オリーブオイルは、その美しさを堪能すべく、

香水瓶のような素敵なガラス瓶に収まっていますが、

紙の箱がついているのは、毎回利用後にその

箱にしまい、暗所保管ができるようにとの

計らいからなのです。

 

 

温度差はオリーブオイルにはあまり良くないです。

万が一、凍ってしまった場合、慌てないでください。

決して温めたりしないように。16度から20度の

冬場の室内温度に保管して、段々と液状になるのを

待つようにしましょう。それだけで大丈夫、

美味しく使えますよ。夏が暑すぎると、湿気も強い

日本、そレはオリーブオイルの品質変化を早める

でしょう。なるべく早く消費してしまうのが

いいです。どんどん消費して、

あなたの美肌に還元してください!

 

 

 

『何と合わせて食するといいのかしら?』

 

 

 

さて、このテーマだけで長々とかけてしまいますが、

ここではとりあえず日本でできるおすすめの食べ方を

記載します。

 

 

フランスパンでガーリックトーストしこの

オリーブオイルを主役に味わう。日本の

食パンは優秀ですが、この辺りは欧州風の

パンが良いような気がします。乳化剤を

しっかり入れてあるパンとどのくらい合うのか、

少々疑問です。でも日本の食パンは本当に優秀。

この辺りはお好みでお試しください。

 

 

 

タルタル生肉や生魚を食するのにこの

オリーブオイルをかけて頂く。美味しい

オリーブオイルは、火に通して

しまうのは、その成分も変化してしまいますし、

もったいないです。(炒める場合は

お値段のお安い方のオリーブオイルを

ご利用ください。)出来た今日の一品に、

生で、最後の仕上げに、たらりとたっぷり

かけるのがお勧めです。

 

 

ですので、食材の素材の美味しさを味わう

料理が一番!タルタル生肉には、レモン、

塩胡椒、ローズマリーやセージのような

ハーブは一緒に使っても、オリーブオイルの

味わいを損なうことなく味わえます。

というより、とても合います!美味しい

お塩をご利用くださいね。食材の

クオリティを考慮した上で

シンプル・イズ・ベストです!

 

 

豆食うイタリア中部人! お豆や

ポタージュスープの料理は特に、

オリーブオイルを味わうには最高です。

 

オリーブオイルをベースに作ったのなら、

ミネストローネの野菜スープ。化学調味料などが

入った食品とだと、合わせるには、ちょっと

残念な気がします。

 

かぼちゃのポタージュ、白カブのポタージュ、

etc…。白インゲン豆やひよこ豆を煮て、

オイルと塩胡椒であえて頂きます。

白インゲンを茹でるときに、

ニンニクとセージを一緒に鍋に

放り込むと、さらに美味しくふっくら

香の良い豆が茹で上がりますよ。

 

あとは、夏場の美味しい

トマトのサラダに和えたり

美味しい有機野菜を手に入れたら

茹でてオイルをかけた頂いたり

 

 

そのものの美味しさを味わって

いただきたいなとつくづく思います。

 

 

美味しく炊き上がったお米

穀物にも最高!

 

 

中にはそのまま飲む人も!美容健康に

最高に良い食材、オリーブオイル。

ポリフェノール含有量は高く、酸度に

ついては画期的な食材。通常の

エクストラ・ヴァージン・

オリーブオイルの酸度が0、8%まで

認められています。

 

 

私がお届けしたオリーブオイルは

0、2%以下の酸度の逸品です。

 

どうか皆さんが、地中海地方が

生み出す最高のオリーブオイルの

魔法で、体の内側からツヤツヤ

美男美女になられ、美味しい

嬉しい食卓を実現されますように!

 

 

 

 

| - | 07:19 | comments(0) | - |
どっちのオリーブオイルがいいの?

(写真 きらきらボトルのラウデミオ

 マイアーノ農場産 フィレンツェ)

 

【質問にお答えいたします!】

 

みなさんこんばんは!

ただ今、年に1度が2度しかない

貴重なオリーブオイル販売を

開催中です。以下2種類をご案内

させていただきましたが

 

「どちらを選んだらいいか、わからない!」

 

というお声をいただきました。

 

確かに、難しいですね...。

 

ということで、少し、お話しさせてください。

 

どっちがいいかしら?

 

きらきらボトルとブラックのボトル

 

きらきらボトルは、この外見をうっとり眺めて

楽しみたい方におすすめです。

 

オリーブオイルって

 

ともかく要暗所保管で、光により

どんどん品質が変わっていく食材。

ですから、暗い色の瓶ボトルや

アルミ缶に入っていることが多いのです。

 

このきらきらボトルは、もちろん

暗所に保管しないといけないデリケートな

製品なのですけれど、折角使うときに

 

その美しさを眺めたい!という要求も

 

叶えられるようになっているのですね。それで

このボトルは紙箱に入ってお届けになります。

普段はしっかりその中にしまっておいてね!

ということで箱入りなのです。

 

そして、香りがおそらく黒ボトルより

上です。成分表も少しばかり、黒ボトルを

上回る優秀なオリーブオイルです。

 

例えば、酸度を見ていくと、通常いかなる

エクストラ・ヴァージン・オリーブオイルも

(以下EVオリーブオイルと呼びます。)

 

0,8%以下でなければいけません。

 

しかし、一般的に、優秀なオリーブオイルは

0,2%くらいを誇ります。そして、

この農場のオリーブオイルは

大体いつも0,18% から 0,11%の酸度!!

 

これはどちらの製品も同じくらいの酸度です。

若干、きらきらボトルの方が優れていますが

黒ボトルの方もそんなに変わらない。

すでに、どちらも優れすぎています。

 

 

(今年受けた賞の一例)

 

きらきらボトルは「ラウデミオ」と呼ばれる

EVオリーブオイルの中でもさらに難しい規格審査を

受けて、やっと世に出せる製品です。

それも、年間通して、何度も!審査があります。

 

一度作ったから、もういいや、へっへっへっ

というわけにはいきません。

 

保管も窒素タンクで酸化を塞ぎ完璧に保存。

春も夏も審査を受けます。貴重すぎる製品

そんなこんなで、他よりややお値段が高いのです。

さらに、、この農場の製品は【有機栽培農家】の製品。

 

ここにまた差が出ます。日本に出回っているもので

同じ「ラウデミオ」の名を冠する製品がいくつか

ありますが、私がお届けするものは、

 

【有機農家】の製品になりますから、

さらに価値は上がります。

 

そして、何よりも、年末・クリスマス・お年始を

迎える今、大切なテーブルセッティングにはきっと

花を添えてくれるでしょう。素敵なボトルの

オリーブオイルを喜んでもらえるに違いありません。

 

じゃあ、黒ボトルは ?

 

(写真 黒瓶ボトル

 マイアーノ農場産 かっこいい!)

 

 

はい、黒ボトルは、正直言いまして

生産している農家では、差をつけて生産している

わけではないので、基本、特別審査を受けないまでも、

ほぼほぼ同等の製品に仕上がっています。ですから、

正直、味の差をみていくのはかなり難しく

比較して、お値段が安い黒ボトルの方が、変わらぬ

美味しさだからおすすめ。というところでしょうか。

 

上記に記載したニーズが特にない方。

黒ボトルの外見がお気に召したら、

こちらをご購入ください。

 

地元では、超高級さを誇る老舗のカフェや

レストランではきらきらボトルを出します。

 

一般的なレストランとはいえ少々こだわりのある

レストランでは黒ボトルを出しています。

 

我が家は、7リットル黒ボトルを購入

2リットルのきらきらボトルを購入

プラス、炒めるのにも使うEVオリーブオイルを

15キロ購入しましたが、多分まだ買います。

 

そして、黒ボトルは、普段今使っていますよ。

生で何にでもかけます。きらきらボトルは

来月の夕食会に取っておきます。

 

 

 

 

 

きらきらボトルのラウデミオオリーブオイルは

箱に入れてしまうひと手間があります。

黒ボトルの方は、完全真っ黒な瓶ボトルではないので、

しっかり暗所にしまいましょう。キッチンに出して

おかないように!(これはきらきらボトルも同様です。)

 

黒ボトルもしっかり窒素ガスタンクに保管され

あなたがオーダーする時に農場は瓶詰めをします。

これはどちらも同じです。

 

そして...

 

イタリアでは離乳食にこのようなクオリティ高い

EVオリーブオイルを使うのをご存知でしたか?

美味しいオリーブオイルは授乳中ママに

離乳食に最適とされています。

 

地中海美女美男を作ったのはオリーブオイルと

言っても過言ではないのではないかと思われるほど

大事な食材です。ぜひ、普段の食生活に少し取り

入れてみてくださいね。お肌がツルツルになりますよ。

胃腸も快適になります。

 

 

 

 

 

🍁🍁🍁

【この冬・イタリアからお届け】

 

本当に美味しい・オリーブオイル/

お菓子セットのお申し込みはこちらから⬇️

https://ws.formzu.net/dist/S44471720/

 

お菓子の内容は、メニューをクリックすると見えます。

お申し込みは月末までの予定です!

 

オリーブオイルは、詳細こちらから↓

 

http://blog.firenze-navi.com/?eid=1287049#gsc.tab=0

 

食材は完売しました!

🍁🍁🍁

 

あと1週間で終了のお申し込みです!

 

 

| フィレンツェの日常生活★ 純子 | 23:19 | comments(0) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ FIRENZE-naviの観光プラン
フィレンツェナビがご用意するスタンダードな観光

団体ツアーでは味わえないスローテンポのフィレンツェ観光はオリジナル・プランならではの醍醐味です。初めてのフィレンツェを無駄なく存分に満喫できるプランが満載。王道の観光スポットだからこそ、ありきたりのツアーとは一味違った濃い内容をご提供致しています。


フィレンツェナビがご用意するワンランクアップの観光

通常は滅多に足を踏み入れられないヴァザーリの回廊に入るプランをはじめとして、ヴェッキオ宮殿内の「秘密の部屋」を見るプラン。職人の街であるフィレンツェの裏道を散策するプラン。フィレンツェならではの綺麗なものを見尽くして頂くプランなどをご用意しています。


フィレンツェナビがご用意する特別限定プラン

こちらはフィレンツェでの季節限定ものや、超のつく限定公開をはじめとしたプランをご用意しています。普通の旅行では絶対に味わうことが出来ないプランが満載です!

+ ビジネス通訳・翻訳のみも可能!

FIRENZE-navi では上記の観光用プランだけではなく「通訳のみ希望」という方にも対応しております。
大規模な見本市・展示会のためのビジネス向け通訳から、雑誌等のコーディネート、個人的な商用等まで幅広く臨機応変にサポート致します。

+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ